ボディバランス106 1曲目(タイチーウォーミングアップ)のコリオメモ
ワイドウーチー
ワイドウーチーの姿勢から始まります。
足は肩幅の2倍から3倍の位置に付き、つま先は45度外側へ向け、膝はつま先と向きを揃えてくるぶしの上、腰を反らせず尾骨を引き込み、頭のてっぺんから空へ向かって真っすぐ背骨を伸ばしましょう。
鼻から吸って、鼻から吐いて心を落ち着けます。
セットポジションをとるだけでも、わくわくしてきます。
![bb106-01taichi_01](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/05/20240521_085552-1024x768.jpg)
アームサークルシークエンス(ゆっくり)(7セット)
アームサークルハイ(吸う)(4カウント)
吸って、曲げた膝を伸ばしながら、腕は胸の前でクロスするように頭上へ回し上げます(4カウント)。
![bb106-01taichi_02](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_02-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_03](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_03-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_04](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_04-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_05](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_05-01-1024x768.jpg)
アームサークルロー(吐く)(4カウント)
吐いて、膝を曲げて深く沈みながら、腕は横から回し下げ、背骨を丸めて頭を床に近づけます(4カウント)。
![bb106-01taichi_06](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_06-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_06](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_07-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_06-01](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_07-01-1024x768.jpg)
胸を引き上げ、肘を引く(吸う)(4カウント)
吸って、膝を少し伸ばしながら、上体を持ち上げ、胸は高く、手を胸の高さまで引き上げて少しだけ肘を引きます(4カウント)。
![bb106-01taichi_07](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_09-01-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_08](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_09-1024x768.jpg)
前へソフトブロック(吐く)(4カウント)
吐いて、沈みながら、両手のひらを正面へ向け、そのまま前へ真っすぐ伸ばし、ソフトブロックです(4カウント)。
![bb106-01taichi_09](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_12-1024x768.jpg)
ここまでで1セット、この動作を7セット繰り返します。
木琴のような音色が聞こえてきたら、最後のセットです。
腕の動きは、8カウントの前半で、上に向かう弧を、後半で下に向かう弧を、結果、中→上→外→下と、真ん中が重なった2つの大きな円を描きます。
ソフトブロック直前で、吸いながら肘を引く時の手のひらは、自然な動きで大丈夫です。
個人的な感想ですが、最初に息を吸う時は、空に向かって体と心を開放するようで、
後半で息を吸う時は、床からすくった暖かい何かを胸に送り込んでいるようで、広げている胸へさらに空気を吸い込めるような気がして、とても気持ちが良いです。
エナジーボールシークエンス(6セット)
歌詞の始まりとともに、ゆったりとしたアームサークルを左右に2回と、小さくエナジーボールを4回転がす動作のコリオに移ります。
左側から始めましょう。
タイチーサークリング(右へ、左へ)(吸う/吐く)(4+4)
吸って、重心を右へ移動させながら、右手は胸の前を、左手は自然に伸ばしたまま床の方から、右の方へ流し(4カウント)、
吐いて、重心を左へ移動させながら、今度は左手が上で胸の前を、右手は伸ばして床農法から、左の方へ流します(4カウント)。
![bb106-01taichi_13](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_13-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_14](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_14-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_15](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_15-1024x768.jpg)
スモールエナジーボール(右へ→左へ→右へ→左へ)(吸う/吐く)(2+2+2+2)
次の動作は倍の速さで、胸の前で小さなエナジーボールを素早く転がします。
吸って、エナジーボールを両手で包み、右へ体重移動しながら右へ流して(2カウント)、左へ体重移動しながら左へ流し(2カウント)、
吐いて、右へ流して(2カウント)、左へ流します(2カウント)。
![bb106-01taichi_16](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_16-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_16](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_17-1024x768.jpg)
ここまでで1セットです。
音楽の雰囲気が変わる5セット目で、可能であればもう少し膝を曲げて深く沈んで動いてみましょう。
この動作を6セット繰り返します。
スモールエナジーボールの動きで、ボディバランス100番のタイチーウォーミングアップのフィギュア8の動きを思い出しました。
100番では「気」を転がすというより、腕の力を抜いて自然と下へ下ろし、背骨や肩と一緒に、腕も気持ち良く左右にゆらゆら揺らすイメージだったので、その点が大きく違いますが、下半身の土台をしっかりと保つ点は同じですね。
100番も106番も、上半身を大袈裟な表現ではCの字を描くように揺らしますが、重心を左右に移動しても、膝とつま先の向きをいつでもしっかり揃えておく点は同じです。
アームサークルシークエンス(ゆっくり)(4セット)
シンバルと鈴の音のような音が聞こえたら、最初のコリオに戻りましょう。
木琴のような音、ハンドクラップのようなリズムを聞きながら、大きな呼吸を繰り返し、4セット行いましょう。
半分を過ぎると、高音の笛のような音が聞こえてきます。楽しい音楽ですね。
アームサークルクルシークエンス(早く)(8セット)
ドンドンというドラムの力強い音に合わせ、呼吸も動作も倍速で動いていきましょう。
8セット繰り返します。
アークサークルハイ(吸う)(2カウント)
吸って、膝を伸ばしながら、両手で、胸の前から外に向かって伸びる2つの大きな弧を描きます(2カウント)。
![bb106-01taichi_02](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_02-1024x768.jpg)
![bb106-01taichi_05](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_05-01-1024x768.jpg)
アームサークルロー(吐く)(2カウント)
吐いて、膝を曲げて深く沈みながら、背骨を丸め、両手で、外から中へ向かう下向きの弧を描きます(2カウント)。
![bb106-01taichi_06-01](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_07-01-1024x768.jpg)
胸を引き上げ、肘を引く(吸う)(2カウント)
吸って、膝を少し伸ばしながら、胸を高く持ち上げ、手を胸の高さまで引き上げて少し肘を引きます(2カウント)。
![bb106-01taichi_08](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_09-1024x768.jpg)
前へソフトブロック(吐く)(2カウント)
吐いて、深く沈みながら、両手のひらを正面へ伸ばし、ソフトブロックです(2カウント)。
![bb106-01taichi_09](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/11/bb106-01taichi_12-1024x768.jpg)
エナジーボールシークエンス(4セット)
また歌声が聞こえたら、ゆったりとしたアームサークルを左右に2回と、小さくエナジーボールを4回転がす動作のコリオに戻ります。
4セット繰り返します。
アームサークルクルシークエンス(早く)(8セット)
シンバルと鈴の音のような音が聞こえたら、呼吸も動きも倍速のアームサークルシークエンスを8セット繰り返します。
ドンドンというビートに合わせ、呼吸と動きをダイナミックに行いましょう。
エナジーボールシークエンス(4セット)
最後は、ゆったりとしたアームサークルを左右に2回と、小さくエナジーボールを4回転がす動作のコリオに戻ります。
だんだんと静かになっていく音楽に合わせて、4セット繰り返しましょう。
最後は重心を真ん中に、ワイドウーチーで終わります。
胸が大きく広がることを感じられ、体が温まりました。
お疲れさまでした。
コメント