ボディバランス105 7曲目(ヒップオープナーズ)のコリオメモ
フロッグポーズ(48カウント)
正面を向いてフロッグポーズを作りましょう。
床についた膝は大きく広げ、ひざ下をスタジオ後ろの方へ伸ばし、膝の真っすぐ後ろの足首は曲げてみます。膝と足首の角度は90度90度です。
肘から先も床につき、背中は床と平行にします。
吸って、肘で体を支え、吐いて、おへそを引き込み、腹筋に力を入れます。
![bb105-07-01](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-01-1024x768.jpg)
スワンポーズ(80カウント)
右を向いてスワンポーズです。
ステージ側の左脚を後ろへ伸ばし、スタジオ後ろ側の右足の膝を曲げてお尻の方へ近づけ、お尻は横に流れず、上からしっかりかぶせておきます。
後ろに伸ばした左足の膝を曲げ、左腕で掴み、出来れば、床へ上体を倒していきます。
呼吸をするたびに、少しずつ深くしずんでいきましょう。
![bb105-07-02](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-02-1024x768.jpg)
![bb105-07-03](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-03-1024x768.jpg)
![bb105-07-04](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-04-1024x768.jpg)
モディファイドハーフロータス(32カウント)
正面を向いて、モディファイドハーフロータスです。
右足下、左足を上にして蓮華座、又は、カウフェイスポーズです。
ハーフロータスの場合は、左足の踵を曲げて右足の腿の上に置きます。
カウフェイスポーズの場合、膝が重なるように深く重ね、足首は曲げずに伸ばしておきましょう。
吸って、背骨は長さを出し、手で床を押して胸を張ります。
吐いて、前へ倒れてみましょう。頭ではなく胸を床に近づけてみましょう。
![](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-05-1-1024x768.jpg)
![](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-07-1-1024x768.jpg)
モディファイドハーフロータス+サイドベンド(32カウント)
倒していた上体を起こしましょう。
モディファイドハーフロータス、又はカウフェイスポーズのまま、左手を床につき、右手を自然に上げて、左側へ側屈しましょう。
腕は自然なアーチを作ります。
このまましばらく、体側を伸ばしましょう。
右側のお尻は大地に根を張るようなイメージで、お尻が床から離れないようにしましょう。
![](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-07-06-1-1024x768.jpg)
ここまでで前半戦が終了しました。
後半は、今までのコリオをすべて逆サイドで行いましょう。
股関節やお尻が良く伸びました。
コメント