ボディバランス105 9曲目a(フォワードベンドハムストリングス)のコリオメモ
ワイドウーチー(ワイドスクワット)(16カウント)
8曲目の最後、ワイドレッグフォワードフォールドから、つま先を外へ向け、膝を深く曲げて上体を起こし、ワイドウーチー、ワイドスクワットのセットポジションになりましょう。
![bb105_01_yoga_03](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105_01_yoga_03-1-1024x768.jpg)
この後、1曲目、タイチーではなく、ヨガウォーミングアップのコリオが戻ってきます!
頭上で手を合わせ(吐く)→チェストストレッチ(吐く/吸う)→前屈(吐く)→戻る(吸う)(早く)(4+4+8)
吸って、膝を伸ばしながら、両腕をお尻の横から回し上げ、頭上で両手の指先、または手のひらを合わせ(4カウント)、
吐いて、膝を曲げて深く沈みながら、両腕を横から背中の方へ回し下げ、吸って、お尻の後ろで指を組んで胸を広げ、チェストストレッチ(4カウント)、
吐いて、膝を伸ばしながら足の付け根から上体を曲げ、尾骨と拳を空へ向け、頭を床に近づけて前屈(8カウント)、
吸って、さらに肩や胸のストレッチを深めましょう。
![bb105_01_yoga_04](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105_01_yoga_06-1024x768.jpg)
![bb105_01_yoga_03-01](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105_01_yoga_03-01-1024x768.jpg)
![bb105_01_yoga_05](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105_01_yoga_05-1024x768.jpg)
頭上で手を合わせ(吐く)→チェストストレッチ(吐く/吸う)→前屈(吐く)→戻る(吸う)(ゆっくり)((8+8+16)×2)
今度はさっきの2倍の長さでゆったり動いてみましょう。
吸って、膝を曲げて上体を上げてから、膝を伸ばし、両腕をお尻の横から回し上げ、頭上で両手の指先、または手のひらを合わせ(8カウント)、
吐いて、膝を曲げて深く沈みながら、両腕を横から背中の方へ回し下げ、吸って、お尻の後ろで指を組んで胸を広げ、チェストストレッチ(8カウント)、
吐いて、膝を伸ばしながら足の付け根から上体を曲げ、尾骨と拳を空へ向け、頭を床に近づけて前屈、
吸って、さらに肩や胸のストレッチを深めます(16カウント)。
考えることを手放し、感じるままに動いてみましょう。
このサイトに、注意すべき点や動きのポイントなど、ごちゃごちゃ書いていますが、一旦理解した上で、考えることは止め、実際に動いてみた時の感覚を大事に、音楽を楽しんだり、気持ち良さを感じる方向へ、体の求める方向へ、どうぞ近づいてみてください。
この動作を2セット繰り返します。
ピラミッドポーズ(32カウント)
膝を曲げて上体を上げてから、右を向き、ピラミッドポーズです。
後ろ足の左足を少し手前、前後は1メートル位、幅は腰幅につき直し、骨盤を床と平行に、四角形を意識します。
吸って、お腹を引き込み、吐いて、太腿に上体を預け、首をリラックスさせます。
前足の右膝は、伸ばしていても、曲げていても構いません。
![bb105_09_01-01](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/05/20240528_073622-1024x768.jpg)
![bb105_09_01-02](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/05/20240528_073821-1024x768.jpg)
ツイストトライアングルポーズ(32カウント)
吸って、背骨を長く伸ばし、必要であれば前の右足の膝を曲げたり、上体を少し高くするなどの調節を行ってから、前の右足の外側に左手を添え、右手は空へ伸ばし、ステージに背中を向けてスタジオ後方に向かって胸椎からツイストさせましょう。
視線は下です。
内腿同士を引き寄せ、骨盤を床と平行にしてしっかり土台を固めましょう。
呼吸が苦しければ無理をしてる証拠です。
十分に呼吸ができる位置まで、膝を緩めたり、上体を少し上げて左手を添える位置を右膝のあたりにするなどの調節をしましょう。
![bb105-08-08_04](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-08-08_04-1024x768.jpg)
左右を入れ替えます。
両手を床につき、手で歩くように左足の方へ移動しましょう。
体の正面が、スタジオ左の壁になりました。
この後は、ピラミッドポーズ→ツイストトライアングルポーズを逆サイドで行います。
ワイドレッグスティックポーズ(24カウント)
正面を向き、床に座って開脚しましょう。
広げた脚の膝は曲がっていても構いません。可能であれば、膝が床につくくらい伸ばしてみましょう。
お腹に力を入れ、尾骨は後ろへ引きましょう。
![bb105-09-09](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-09-09-1024x768.jpg)
ワイドレッグシーテッドフォワードフォールド(8カウント)
吸って、背骨を上に真っすぐ引き上げ、吐いて、手をステージの方へ歩かせて胸を前に倒していきましょう。
開脚した前屈です。
![bb105-09-14](https://bodybalance-healer.com/wp-content/uploads/2024/08/bb105-09-14-1024x768.jpg)
このまま、9bへ進みます。
コメント