ボディバランス107 4曲目(バランス)

BB107

ボディバランス107 4曲目(バランス)のコリオメモ

マウンテンポーズ(8カウント)

正面を向き、両足をぴったり合わせて真っすぐに立ちましょう。

インテンスポーズ&ヒールリフト(4+4)

吸って、踵を床から離し、吐いて、軽めに膝を曲げ(4カウント)、
吸って、手の甲で頬を撫でるように両手を頭上へ真っすぐ持ち上げ、インテンスポーズです(4カウント)。
ヒールアップしていますし、この後上半身も動かしますので、お尻を床に近づけるというよりも、
95番の3曲目b(*1)くらい、膝はいつもより軽めに曲げる程度で大丈夫です。
 *1:Outnumbered / James Bay feat. Julia Michaels、3曲目aの LIONS の後で、ざっくりと、
    横向きのインテンスポーズヒールリフト→両手を広げてワンダフルポーズ→背中で拳のランジ→ウォーリア1→
    チェストストレッチ→ワンダフルポーズとウォーリア3の繰り返し、というようなコリオです。

bb107-04_01
bb107-04_02
bb107-04_03
bb107-04_04

インテンスポーズアームシークエンス((4+4)×2)×2セット +4)

1曲目のタイチーウォーミングアップの早いスウィングの後に行ったアームサークルの動きを追加します。
吐いて、頭上の手を、右に向かってソフトブロック、そのまま床の方へ手を回し下げ(4カウント)、
吸って、中心を通過したら、そのまま左へ回し、手の甲から空へ向かって回し上げて、最後は頭上で指を広げて手のひらは正面です(4カウント)。
円が完成したら、今度は反時計回りに腕を回していきましょう。
可能であれば呼吸とともに、少し深く沈んでみても良いでしょう。
踵は上げたまま、腕で大きな円を描く時に、下半身、上半身が安定するよう、内腿やコアに力を入れてみます。
ぐらついても構いません。今日の自分を受け入れ、そして音楽を、自分の体を、今を受け入れて楽しみましょう。
時計回りと反時計回りで1セット、これを2セット繰り返したら、最後は倍速で時計回りを1回行って次のコリオです。

bb107-04_05
bb107-04_06
bb107-04_07
bb107-04_08

ダイバーポーズ

吸って、ヒールアップしたまま膝を伸ばし、頭上の腕は真っすぐ伸ばしたまま(4カウント)、
吐いて、ダイバーポーズ、腕は頭上に伸ばしたまま、腰から上半身を前へ折り曲げていきます(4カウント)。

bb107-04_09
bb107-04_10

ダイバーポーズシークエンス((4+4)×3)

吸って、頭上の手をお尻の方へ、上半身の高さ、床と平行に大きく回し(4カウント)、
吐いて、ダイバーポーズを保ったまま、お尻の後ろの手を、床を通って手のひらで大事なものをすくい上げ、誰かへ差し出し、誰かから受け取るように頭上へ真っすぐ伸ばします(4カウント)。
手を回し下げる時の手のひらは、自由な向きで構いません。
この動きを3回繰り返しましょう。
背中が丸まらないよう、背中は真っすぐ、コアに力を入れ続けます。

bb107-04_11
bb107-04_12
bb107-04_13
bb107-04_14

ダンサーポーズ(8カウント)

踵を床に付け、頭上に手を伸ばしたまま上体を持ち上げ、右手で右足首を内側から掴み、左手は頭上のまま、
吸って、両膝を寄せ、吐いて、左膝を強く曲げ、上体を少し倒し、右足で右手を蹴り出し、ダンサーポーズです。
骨盤は床と平行、視線はどこか1点に安定させましょう。

bb107-04_15
bb107-04_16

ダンサーポーズアームシークエンス(((4+4)×3)×2)

ダンサーポーズに、先ほどのダイバーポーズと同じ腕の動きを追加します。
吸って、頭上の左手をお尻の方へ、横から大きく回し(4カウント)、
吐いて、お尻の方の左手は、床を通って手のひらですくい上げ、差し出し、受け取るように頭上の元の位置へ真っすぐ伸ばします(4カウント)。
掴んでいる右足は、右手を強く蹴り続け、蹴り出すことで高く聞き上げていきましょう。
この動きを3回繰り返します。
逆サイドも行いましょう。

↓ 腕の動きが見ずらいので、体の向きを変えましたが、右足を掴んだまま、軸足は左足のままです。

bb107-04_17
bb107-04_18
bb107-04_19

コメント

タイトルとURLをコピーしました