ボディバランス109 4曲目(バランス)のコリオメモ
ハーフムーンの準備(16カウント)
正面を向き、足幅は広く、右足のつま先を右に向け、右膝を少し曲げ、重心を右足に移動させます。
可能であれば、伸ばしている左足はヒールアップしましょう。
両手を右斜め上へ持ち上げ、視線は床です。

ハーフムーンの準備&アームシークエンス((4+4)×4)
同じ姿勢のまま、腕の動作を加えます。
吸って、掌は自分に向けて、顔の前で両手をクロスしながら下へ下ろし(4カウント)、
吐いて、横から元の位置へ、手の甲から回し上げます(4カウント)。
視線は床のままです。
この動作を4セット行います。




フローティングハーフムーン(16カウント)
重心を右足に乗せ、左足を床から離し、手は上下に長く伸ばし、フローティングハーフムーンです(16カウント)。
軸足は曲げ、伸ばしている足は膝を正面へ向けましょう。

フラワーポーズ(4+4+4+4)
吸って、左膝は高さを保ったまま、上に伸ばしていた左手で左の足首を掴み(4カウント)、
吐いて、踵をお尻の方へ引き寄せながら、下に伸ばしていた右手を肩から右の壁の方へ伸ばし、視線は伸ばした指先へ(4カウント)、
吸って、更に腕を前へ伸ばし(4カウント)、
吐いて、胸を大きく広げましょう(カウント)。


ここまでの動作を逆サイドでも行います。
インテンスポーズ&ヒールリフト(4+4)
吸って、正面を向いて、ヒールアップしながら手の甲で顔を撫でるように両手を頭上へ上げ(8カウント)、
吐いて、膝を曲げてインテンスポーズです(8カウント)。
自然な呼吸を繰り返し、しばらくこのポーズをキープしましょう(16カウント)。
この後、107番の4曲目のように、ヒールアップしたまま、腕の動作を追加していきます。
107番の4曲目でも説明しましたが、ヒールアップしていること、腕の動きを追加することから、膝は軽く曲げる程度で大丈夫です。
上体が倒れないように胸は高く、胸を高くすることで腰が反らないように気を付けましょう。


インテンスポーズ&サイドベンドアームシークエンス((4+4+4+4)×3)
4曲目の最初に行ったアームサークルの動きを追加します。
上体を右に曲げながら、頭上の手を顔の前でクロス、そのまま床の方へ手を回し下げ(4カウント)、
上体を真ん中へ戻しながら、手の甲から空へ向かって回し上げ(4カウント)、
今度は上体を左へ曲げながら、顔の前でクロス、床の方へダウン(4カウント)、
手の甲からサークルアップです(4カウント)。
踵は上げたまま、腕を動かすに、下半身、上半身が安定するよう、内腿やコアに力を入れてみます。
この動作を、左右1セットとして、3セット行います。




コメント