ボディバランス102 4曲目(バランス)

BB102

ボディバランス102 4曲目(バランス)のコリオメモ

ツリーポーズ(ハギングアーム)(32カウント)

正面を向き、左足を軸として、右足の足の裏を左足に付けたツリーポーズから始まります。
今回のツリーポーズはいつもと少し異なっています。
まず、足の向きです。
通常は、軸足のつま先は真っすぐ正面向きですが、今回は、少し斜めに広げて立ちます。
マウンテンポーズで立った後、踵を付け、両方のつま先を少し斜めに広げてからツリーポーズへ遷移すると良いでしょう。

bb102-04_01
bb102-04_02

次に、腕の形は、3aでも登場したハギングアームです。
右腕を下、左腕を上にして、肩を掴むように両手を胸に巻き付け、愛を届けるように自分自身を暖かく抱きしめましょう。
視線は一点に定め、深い呼吸を繰り返します。

102-04_Tree Pose with Hugging Arms

ツリーポーズ(イーグルアーム)(32+8)

ポーズが少し変わります。
腕をイーグルアームにしましょう。
最初に右腕を下にしていたので、組み替える必要が無く、スムーズに移行できますね。
可能であれば、軸足につけている右足の踵を離し、つま先だけつけてみましょう(32カウント)。

bb102-04_Tree Pose with Eagle Arms_02
bb102-04_Tree Pose with Eagle Arms_01

吸って、肘を上へ持ち上げ(4カウント)、吐いて、肩をリラックスさせましょう(4カウント)。

bb102-04_Tree Pose with Eagle Arms_02

フォーリングスターポーズ(40カウント)

「fall in love」の歌声とともに、フォーリングスターポーズです。
最初に軸足のつま先を少し外側へ向けていたので、軸足を外向きにつき直さなくてもフォーリングスターポーズへ遷移できますね。
イーグルアームをほどき、対角線上まで、両手を回し広げると同時に、右足のつま先を軸足から離し、上に持ち上げていきます。
体はかぶせず正面向き、お尻と腹筋に力を入れて固め、可能であれば、ダイブしてみましょう。
視線は床の方が安定するかもしれません。(通常のスターポーズでは、視線は正面です)
ハーフムーンではなく、スターポーズなので、外に向かって体を広げるような、指先、足先からエネルギーを放出するようなイメージで動いてみましょう。
そして、スターライト、星の光のような笑顔で動いてみましょう。
皆で一緒に輝いたなら、世界はもっともっと明るい光に包まれるでしょう。
↑ というような素敵なキューイングをされていたイントラさんがいらっしゃったので、ここに書き留めておきます。

102-04_Falling Star Pose

同じ動きを逆サイドでも行います。
イーグルアームでのツリーポーズの時間が、前半より8カウント短くなっています。

ハギングアーム、自分を抱きしめる動きによって、幸福感が漂う時間を過ごせました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました